生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」を運営する株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「当社」)は、令和5年8月から始まったALPS処理水の放出を受け、経済産業省の補助のもと、ポケマル生産者支援プロジェクトの一環として、全国のホタテの送料無料施策を開始しました。これからも、影響を受けた生産者と、応援したい消費者とのマッチングを強化していきます。     1)背景 令和5年8月より開始されたALPS処理水の放出を受けて、ロシアや中国・香港などでは、いまだ輸入の規制強化が続いています。(※1)当社が同月に実施した、全国のポケットマルシェ登録漁業者を対象にしたアンケート(※2)では、4割超の方が「処理水の海洋放出に伴い、売上が減少している/減少が見込まれる」と回答し、今後の生産活動に対する不安の声が多く寄せられました。   こうした状況が今後も続くと見込まれることから、この度、影響を受けた漁業者をサポートすべく、経済産業省の補助のもと、「#ニッポンの魚介を食べて応援」タグをサービス内に設け、全国のホタテの送料無料施策を実施します。   ポケットマルシェには日本にある市町村の85.3%(※3)をカバーする、7,900名超の生産者ネットワークがあります。日々深刻化する気候変動や環境の変化の影響を真っ先に受けるのもまた、生産者です。当社ではこれからも、影響を受けた生産者と、応援したい消費者とのマッチングを強化していきます。そして、生産者をはじめ、地域や文化、そして地球の持続可能性に貢献していきます。   ※1:ALPS処理水の海洋放出に伴い規制を強化した国・地域に関する情報 https://www.maff.go.jp/j/export/e-shorisui/kaiyou_houshutsu.html   ※2:ALPS処理水の放出を受けて、ポケットマルシェが全国の漁業者にアンケートを実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000046526.html   ※3:日本の自治体数  1765自治体(47都道府県 + 1718基礎自治体)ポケットマルシェ登録生産者が根ざしている市町村数 1,505より試算。自治体数は「e-Stat 政府統計の総合窓口」2023年9月30日時点   2)取り組み概要 ポケマル生産者支援プロジェクトの一環として、12月25日(月)よりサービス内に「#ニッポンの魚介を食べて応援」タグを設置し、全国のホタテの送料無料施策を開始しました。これにより、売上に影響があった生産者と、商品を買って応援したいと考える消費者とのマッチングを促進します。   「#ニッポンの魚介を食べて応援」商品一覧: https://x.gd/XisNc 出品商品数(12月27日(水)12:00時点): 10点 出品生産者数(12月27日(水)12:00時点): 8名   送料割引対象期間:2023年12月25日(月)~2024年6月20日(木) *期間は予告なく変更の可能性有   3)当社の支援事例 ◆ ALPS処理水放出 2023年8月 「#ニッポンの魚介を食べて応援」タグの設置と送料500円OFFを実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000046526.html   ◆ 自然災害 2020年7月(令和2年7月豪雨) 「#豪雨被害で困っています」タグの設置 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000046526.html   2020年9月(台風9号・10号) 記事およびSNSでの情報発信、「#台風被害で困っています」タグの設置 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000046526.html   2021年8月(令和3年8月豪雨) まごころ商品の販売、「#令和3年8月豪雨被害で困っています」タグの設置 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000046526.html   2022年8月(令和4年8月豪雨台風8号) 応援商品の販売、「#豪雨被害のご支援をお願いします」タグの設置 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000046526.html   2022年9月(台風15号) 応援商品の販売 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000046526.html   2023年7月(令和5年7月豪雨) 応援商品の販売、「#豪雨被害のご支援をお願いします」タグの設置 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000046526.html   2023年8月(台風6,7号) 応援商品の販売、送料500円OFFを実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000155.000046526.html   ◆ポケマル生産者支援プロジェクト 2023年6月 「ポケマル生産者支援プロジェクト」の開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000046526.html   ◆ 新型コロナウイルス感染拡大 2020年3月 「フードレスキュー特集」記事の公開、「#新型コロナで困っています」タグの設置、「食材5%OFFクーポン」の発行 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000046526.html   「#新型コロナを吹き飛ばせ」タグの設置、特集記事の公開 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000046526.html   2020年4月 生産者の審査体制強化 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000046526.html   初回送料無料クーポンの提供開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000046526.html   初回送料無料クーポンの提供期間延長 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000046526.html   2020年12月 「#フードレスキュー特集」タグの設置、「フードレスキュー特集」記事の公開 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000046526.html   2021年3月 一部商品の送料無料化、150箇所のこども食堂への食材提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000046526.html   ◆ 東日本大震災 2021年2月 「3.11応援商品」の販売・特設サイトの公開、オンラインイベントの開催 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000046526.html   【ポケマル生産者支援プロジェクトについて】 企業や個人からの支援により集まった生産者支援金を、気候変動や自然災害、世界情勢の変化といった有事の際に生産者支援のために活用しています。   また、本プロジェクトに賛同いただける企業様を募集しています。プロモーションや福利厚生に使えるメニューを用意しているほか、自社の広報活動にも活用いただけます。   詳細ページ:https://poke-m.com/lp/producer-yell お問い合わせフォーム:https://producer-yell.zendesk.com/hc/ja/requests/new生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「当社」)は、2023年の生産者ランキングを発表しました。総合部門の生産者ランキングでは、上位10名のうち5名が昨年10位圏外からのランクインとなり、今年になって人気を集めた生産者が現れました。   詳細ページ: https://poke-m.com/stories/2474       【生産者ランキング概要】 2016年9月にスタートした産直アプリ「ポケットマルシェ」は、約7,900人の生産者と約70万人の消費者が直接やりとりをしながら、旬の食べものを売買できるサービスです。2023年9月時点で、約15,000品の食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されています。   当社はこの度、2023年に注目を集めた生産者のランキングを発表しました。ランキングは総合部門とカテゴリ毎に、販売数とごちそうさま投稿率(投稿者数÷購入者数)、評価点を指標に算出しています。今後も「ポケットマルシェ」を通して、より多くの生産者と消費者をつなぐことを目指します。   ◆ 発表部門 総合部門 野菜・米・茶・花部門  畜産部門  水産部門  果物部門    【総合部門】   詳細ページ: https://poke-m.com/stories/2474   1位:愛媛県八幡浜市 二宮昌基さん https://poke-m.com/producers/12149 ポケマル高橋代表出演 カンブリア宮殿で、消費者と生産者の関係を変えた男 高橋代表より紹介された農家です。お客様からのご意見を素直に取り入れさせて頂き、地道にコツコツとお客様に満足していただけるように日々改善しております。   2位:和歌山県橋本市 上田ひと美さん https://poke-m.com/producers/351257 自然がいっぱいで川のせせらぎと小鳥の鳴き声が絶えないなかで先祖からの農地を守っています。朝晩の気温差が大きいため味わいの有る作物に育つのが良いところです。農業は忙しくて、量的には多くございませんが、四季折々の彩と味わいの有る農作物をお送りさせていただきます。   3位:青森県弘前市 吉田匡宏さん https://poke-m.com/producers/310104 青森県の大自然の中で、にんにくとりんごを栽培している農家です。土づくりにこだわり、栽培方法にこだわり、安全性にこだわり、どんなに収益性が悪くても、どんなに経費がかかっても、心から自信を持ってお届けできるものを、正直につくっております。   4位:岩手県奥州市 菅野千秋さん https://poke-m.com/producers/17499 「やっぱり我が家のりんごはうまい!」と“江刺リンゴ”の魅力にひかれ就農しました。私たちの作っているものは、色艶の“美しさ”、芳醇な“香り”、溢れ出る果汁&シャキッと食感“新鮮”、甘酸バランスのとれた濃い味“コク”が特徴です。お客様の心に感動を与えるリンゴを作っています。   5位:長野県飯田市 竹下誠一さん https://poke-m.com/producers/279448 昼夜寒暖差の大きい清涼な気候にて、甘みの増した濃い味の美味しい野菜を、スタッフ5名で作っています。土づくり・苗作り・朝どり即日出荷にこだわっています。「人に、自然にやさしい、野菜への思いやり、高原の清涼な風や空気や水までお客様の元へ届けたい。」それが私たちの思いです。   6位:栃木県芳賀郡益子町 薄羽哲哉さん https://poke-m.com/producers/39703 ベテランのパートさんパワーも借りて家族総出で鶏・卵を育てています。鶏は、里山の澄んだ風が吹き込み、優しい日の光が差し込む開放型鶏舎で育てています。小さな子供も安心して食べることができ、買った人も、もらった人も喜んでいただける美味しい卵を作りたい、そんな想いで今日も農場をバタバタと走っています。   7位:愛媛県八幡浜市 二宮正道さん https://poke-m.com/producers/210150 みかん産地、愛媛県の中でも有名な八幡浜市で柑橘栽培を営んでおります。顔の見える生産者として‘‘ここで買いたい‘‘と言ってもらえるよう、おいしいみかんづくりをしております!2歳と4歳の息子たちにも安心して‘‘おいしい‘‘と食べてもらえる様、栽培しておりますので是非食べてみてください!   8位:山形県東根市 羽柴辰也さん https://poke-m.com/producers/400262 果樹王国、山形県東根市で、ぶどう、さくらんぼ、りんご、桃、柿、ラフランスと、色々な果物を作っています。東根市は、果樹栽培に適した地域で、寒暖の差が果実を甘くしてくれます。丹精込めて栽培した果物をぜひご賞味ください。よろしくお願いします。   9位:長野県長野市 鈴木雄輔さん https://poke-m.com/producers/140058 日本郵便が、生産から手がけるオリジナル商品を開発するチームです。私たちは、トマトの生産を通じて、みなさんの食卓に笑顔を届けるだけでなく、地域雇用の創出など地域の活性化にも繋げたいと考えています。「さわやか」で「まるい」甘くて美味しいトマトを、長野市から全国へお届けします!   10位:和歌山県橋本市 三浦京子さん https://poke-m.com/producers/510725 山、田畑に囲まれた和歌山の高野山麓で、柿、みかん、野菜などを作っています。自然豊かなこの場所から、皆様に美味しい柿やお野菜をお届け出来ればと思っています。農薬に頼りきらない農業を目指しており、特にお野菜に使う肥料は、米ぬかから作られた有機肥料を使っているため、とても甘く美味しいと評判です。   【野菜・米・茶・花部門】 詳細ページ: https://poke-m.com/stories/2477   1位:竹下誠一さん https://poke-m.com/producers/279448   2位:鈴木雄輔さん https://poke-m.com/producers/140058   3位:吉田匡宏さん https://poke-m.com/producers/310104   【畜産部門】 詳細ページ:  https://poke-m.com/stories/2478   1位:薄羽哲哉さん https://poke-m.com/producers/39703   2位:宮本大史さん https://poke-m.com/producers/301311   3位:高橋誠さん https://poke-m.com/producers/66614   【水産部門】 詳細ページ: https://poke-m.com/stories/2476   1位:山田勝美さん https://poke-m.com/producers/149607   2位:菊地桂太さん https://poke-m.com/producers/252616   3位:野呂英樹さん https://poke-m.com/producers/146   【果物部門】 詳細ページ: https://poke-m.com/stories/2475   1位:二宮昌基さん https://poke-m.com/producers/12149   2位:菅野千秋さん https://poke-m.com/producers/17499   3位:二宮正道さん https://poke-m.com/producers/210150   ◆ 本ランキングについて 集計対象: 産直アプリ「ポケットマルシェ」の販売データ、投稿データ、評価データ 集計対象期間: 2023年1月1日~12月20日 集計方法: 販売数とごちそうさま投稿率、評価点を指標に算出「都市と地方をかきまぜる」をミッションとする株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「当社」)は、本日2023年12月18日に東京証券取引所グロース市場(証券コード:5616)へ新規上場いたしました。   ここに謹んでご報告申し上げますとともに、創業以来支えてくださった全てのステークホルダーの皆さまのご支援、ご高配に心より厚く御礼申し上げます。   当社は、日本で初めてNPOとして創業した企業が上場を実現するインパクトIPOとして、社会性と経済性の両立を追求し、”都市と地方の分断”という社会課題に対して、“都市と地方をかきまぜる”ことでその解決を目指していきます。引き続き、変わらぬご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。   【新規上場に関する詳細】 本日よりIRサイトを公開しました。各種IR情報は以下よりご確認ください。なお、新規上場に関する詳細につきましては、日本取引所グループのウェブサイト「新規上場会社情報」をご参照ください。   ・日本取引所グループ「新規上場会社情報」 https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html   ・株式会社雨風太陽IRページ https://ame-kaze-taiyo.jp/ir/   【ポケットマルシェについて】 ポケットマルシェ( https://poke-m.com/ )は、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるプラットフォーム。提供は2016年9月。現在、約7,900名(2023年9月時点)の農家・漁師が登録し、約15,000品の食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されている。新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに食への関心が高まり、ユーザ数は約13.5倍、注文数はピーク時に約20倍となり、約70万人の消費者が「生産者とつながる食」を楽しむ。   ポケマル公式X(Twitter):https://twitter.com/pocket_marche ポケマル公式Instagram:https://www.instagram.com/pocket.marche/   【会社概要】 会社名: 株式会社雨風太陽 代表者名: 高橋博之 所在地: 岩手県花巻市大通一丁目1番43-2 花巻駅構内 東京オフィス: 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-26-5 金子ビル3F 事業内容: ・個人向け食品関連サービス CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」、サブスクリプションサービス、食材付き情報誌「食べる通信」、ふるさと納税プラットフォーム「ポケマルふるさと納税」の企画・開発・運営 ・個人向け旅行関連サービス ポケマルおやこ地方留学の企画・実施 ・企業・自治体向けサービス 自治体支援サービス、法人向け食材販売等の企画・実施 URL:https://ame-kaze-taiyo.jp/返礼品の生産者と寄附者が直接つながる国内初のふるさと納税サービス「ポケマルふるさと納税」を運営する株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「当社」)は、北千住マルイ2Fカレンダリウムにて、「その場でポケマルふるさと納税 岩手・花巻ふるさと納税マルシェ」を 2023年12月6日(水)〜12日(火)の期間で開催します。岩手県花巻市の特産品を実際に見ながらふるさと納税ができ、返礼品はすぐに持ち帰ることが可能です。また店舗では、スタッフがふるさと納税の利用方法の解説も行います。 【本イベントの特徴】
  1. ふるさと納税で、年末年始にも楽しめる食材がすぐに手に入る
岩手県花巻市の特産品が20品目以上並ぶ本イベントでは、商品を店舗レジにて購入するか、寄附に対する返礼品として受け取るか、選ぶことができます。ふるさと納税の返礼品は発送までに日数を要することが多いですが、本イベントでは年末年始の料理にもおすすめの食材をすぐに持ち帰ることが可能です。
  1. ふるさと納税の方法を教わることができる
寄附に対する返礼品として商品を持ち帰りたい場合は、当社が運営する「ポケマルふるさと納税」を利用いただきます。店舗でスタッフが「ポケマルふるさと納税」の利用方法を解説しますので、ふるさと納税の方法がわからない方でもスムーズに寄附を行うことが可能です。
  1. 地域に貢献できる
岩手県花巻市の特産品をふるさと納税の返礼品として受け取ることで、都内の店舗にいながらも、地域に貢献することができます。   【詳細】 イベント名: その場でポケマルふるさと納税 岩手・花巻ふるさと納税マルシェ 開催場所: 北千住マルイ 2F カレンダリウム 開催期間:  2023年12月6日(水)〜12日(火) 商品の例: 岩手県花巻市 高橋誠さん(高源精麦株式会社) 白金豚プラチナポーク ジューシーで噛むと口いっぱいに旨味があふれます。一般養豚で採用の品種に比べ、筋繊維がきめ細かいのが特徴。脂身が比較的厚くのる性質もありますが、エサの工夫で獣臭を抑えながらしっかりとした風味があります。新鮮な脂身の旨味、じっくり育てた白金豚ならではの肉のすっきりとした味わいをお楽しみください。 岩手県花巻市/石黒晋治郎さん(石黒農場) ほろほろ鳥 ほろほろ鳥はコクがあり肉質がやわらかく、とてもジューシーで口の中でとろけるような食感です。当農場独自のほろほろ鳥専用の飼料に加え、地元産の雑穀、農場で栽培しているお米を与えているので、鳥特有の匂いもありません。そんなほろほろ鳥を燻製やハムやウインナーにしましたので、一度ご賞味頂ければ幸いです。 岩手県花巻市/鈴木久美子(blue velvet HANAMAKI) ブルーベリーピューレ 完熟ブルーベリーを砂糖を加えずピューレにしました。ブルーベリー本来の味を楽しんでいただけます。そのままヨーグルトやアイスクリーム、チーズケーキ等に添えて。肉料理のソース、サラダドレッシングとしてもおすすめです。    【本イベント開催の背景】 2020年からの新型コロナウイルス感染拡大の影響で、地方自治体は「都内で物産展をなかなか開催できない」という課題を抱えることになりました。コロナ禍で減少した都市と地方の接点を取り戻し、さらには地方の関係人口を生み出すことを目指して、当社は昨年より、本社所在地でもある岩手県花巻市と連携して、店舗でふるさと納税が行えるイベントを開催しています。   2022年12月12日(月)〜19日(月)の期間で開催した昨年度のイベントでは、 通常購入とふるさと納税合わせて、830点以上の特産品が288名の来場者の手に渡りました。   今後も「ポケマルふるさと納税」の参加自治体と、同様のイベントを開催し、生産者と消費者が対面で交流可能な場にもしていく予定です。生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」を運営する株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「当社」)は、冬の大型セール「ポケマル収穫祭」を12月1日より開始します。   「ポケマル収穫祭」詳細ページ: https://poke-m.com/lp/pokefes/index.html     【概要】 12月1日より、2023年冬の大型セール「ポケマル収穫祭」を開催します。今回の収穫祭では、計4つの企画を実施します。「ポケマル収穫祭」は日本の四季に合わせて3ヶ月に1度開催します。   「ポケマル収穫祭」詳細ページ:https://poke-m.com/lp/pokefes/index.html   【キャンペーン詳細】 ◇最大1,000円分のクーポンをプレゼント お買い物応援キャンペーン! 前回の収穫祭でも好評だった「お買い物応援キャンペーン」を実施します。以下の購入条件を満たした方にもれなく、各期間毎に送料500円OFFクーポンを1枚配布します。また、すべての購入条件を満たした方には、計2回、最大1,000円分の送料割引クーポンを配布します。   購入条件①:12月1日(金)〜11日(月)期間中に2回以上の購入 特典:12月12日(火)〜21日(木)に使える送料500円OFFクーポンプレゼント   購入条件②:12月12日(火)〜21日(木)期間中に2回以上の購入 特典:12月22日(金)〜31日(日)に使える送料500円OFFクーポンプレゼント   ※予約商品、定期商品、ふるさと納税は購入条件の対象外です。 ※クーポンは単品商品にのみ適用されます。予約商品、定期商品、ふるさと納税には利用できません。   ◇お得に買って、生産者応援にもつながる 対象期間中の合計購入点数×5円を、自然災害や気候変動等が原因で生産活動に影響を受けた生産者の支援金として活用します。   対象期間:2023年12月1日(金)〜31日(日)   ◇atone利用で抽選200名様に500ポイント 新規利用の方は5%割引も 対象期間中にatone翌月払いを利用した方のうち、抽選で200名様に500NPポイント(*)をプレゼントします。購入金額が多いほど当選確率があがります。 また、同期間中にポケットマルシェでatoneを初めて利用した方には、5%割引も適用されます。(1人1回限り)   対象期間:2023年12月1日(金)〜31日(日) 詳細ページ:https://poke-m.com/stories/2457 *NPポイントはポケットマルシェを含めたatone加盟店の決済時に使用でき、1ポイント=1円でご利用代金から値引きされます。   ◇年末年始のお買い物がもっとお得に!「ポケマルカード」新規入会で5,000円割引 対象期間中に新規で「ポケマルカード」に入会した方は、その日のお買い物から5000円が割引されます。(*1)さらに、500円が生産者の支援金となります。(*2)   対象期間:2023年12月1日(金)〜31日(日) 詳細ページ:https://www.eposcard.co.jp/collabo/pokemaru/index.html *1 カード請求時に割引いたします。購入時や注文履歴内での割引表示はありません。 *2 500円分の生産者支援金は当社が負担するため、お客様のご負担はありません。   【背景】 2023年9月時点で、ポケットマルシェには約7,900名の生産者が登録し、約15,000品の商品が出品されています。多くの出品の中から、日本の四季ごとの旬の食材をよりお得に楽しんでもらうことを目的に、3ヶ月に1度「ポケマル収穫祭」を開催しています。今回は冬の食材を楽しんでもらうために、送料割引クーポンのプレゼントなど、4つの企画を実施することになりました。   今後も、より多くの生産者と消費者をつなぐことを目指して、旬の食材やお気に入りの商品と出会うきっかけを創出していきます。