全国の農家や漁師などの生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」を運営する株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役社長:高橋 博之、証券コード:5616、以下「当社」)は、この季節ならではの梅しごとを楽しむための「個性の異なる梅3種セット」を5月27日(火)から販売します。また、6月14日(土)には雹被害を受けた訳あり梅を活用し、ポケマル生産者から梅酵素ジュース作りを学ぶイベントを渋谷サクラステージ内のチートトウキョウにて開催します。
「個性の異なる梅3種セット」商品一覧ページ:https://x.gd/jjXnP
「ポケマルはじめて梅しごと〜生産者さんと梅酵素ジュースづくり〜」イベント申込用商品一覧ページ:https://x.gd/KESsJ
【概要】
梅栽培が盛んな和歌山県内の自治体、生産者の協力のもと、初夏から夏にかけて旬を迎える梅を楽しむ2つの企画を提供します。
「個性の異なる梅3種セット」は自宅で梅酒、梅干し、梅ジャム等を仕込むのにぴったりな3品種の梅を詰め合わせたアソート商品です。気軽に試せる「お試しセット」、たっぷり作りたい人向けの「大容量セット」の2タイプから選べます。
また、6月14日(土)には、ポケマル生産者から梅しごとを直接学べるイベントを渋谷サクラステージ内のチートトウキョウにて開催します。イベントでは、雹被害を受けた訳あり梅を使用した梅酵素ジュース作りを体験できます。
◆詳細
①アソート商品 梅しごとの季節が来た!「個性の異なる梅3種セット」
旬の梅で楽しむ「梅しごと」を自宅で体験できるセットです。異なる3種類の梅を詰め合わせており、品種ごとの食感や香りの違いを楽しむことができます。気軽に試せる「お試しセット」(約1.5kg)、たっぷり作りたい方向けの「大容量セット」(約3kg)の2タイプで販売します。
また、和歌山県橋本市と連携することで、2025年4月から2026年1月まで橋本市の商品の送料500円割引の施策を行っています。本商品も送料割引の対象となります。
※予算が上限に達し次第、予告なく終了となります。あらかじめご了承ください。
商品名:梅しごとの季節が来た!「個性の異なる梅3種セット」
発売:5月27日(火)
価格:
お試し(合計 約1.5kg) 2,790円(税込)+送料一律 700円
大容量(合計 約3kg) 5,430円(税込)+送料一律 800円
※上記送料は割引適用前の価格です。
商品一覧ページ:https://x.gd/jjXnP
セット内容:
和歌山県橋本市で収穫した「古城梅」「南高梅」「姫南高梅」もしくは「小粒南高梅」の各品種
◯古城梅(ごじろうめ)
果皮の美しさから “青いダイヤ” とも呼ばれる希少品種。
栽培が難しく、近年は生産量が少ないため、市場にあまり出回らない貴重な梅です。しっかりとした果肉と爽やかな風味が特徴で、梅酒や梅シロップにすると、透き通った美しい色合いに仕上がります。
生産者:北山 剛さん| キタヤマ果樹園
https://poke-m.com/producers/607180
◯南高梅(なんこううめ)
和歌山県みなべ町発祥の、日本を代表する梅の品種。果実は大きく、皮は薄くて果肉はとろけるようにやわらかです。種が小さく果肉が厚いため、梅しごとで非常に人気の品種です。熟した南高梅は、色づきも美しく、なんといっても香りがとてもフルーティ。梅干し、梅シロップ、梅酒など、様々な料理や飲み物で楽しめます。
◯姫南高梅(ひめなんこううめ)、小粒南高梅(こつぶなんこううめ)※どちらか1品種
どちらの梅も、他の梅と比べるとやや小ぶりなサイズの品種。小ぶりな見た目ではあるものの、豊富な果肉と種が小さいのが特長のため、梅干し作りに特に向いています。皮が薄く、爽やかな酸味とやさしい甘みのバランスがよく、食べやすく仕上がるのも魅力。梅干しの他にもピクルスなど小瓶での仕込みにもぴったりです。
生産者:前田 治樹さん| 前田農園
https://poke-m.com/producers/454553
②イベント「ポケマルはじめて梅しごと〜生産者さんと梅酵素ジュースづくり〜」
ポケマル登録生産者を講師に招いて、梅しごとを体験できるイベントを6月14日(土)に開催します。イベントでは、和歌山県みなべ町で雹被害を受けた訳あり梅を使用することで、産地の不作や雹被害について知り、傷ついた梅の活用方法についても学んでもらう機会とします。
イベント名:ポケマルはじめて梅しごと〜生産者さんと梅酵素ジュースづくり〜
開催日時:2025年6月14日(土)13時〜、15時〜 (各回1時間)
会場:チート トウキョウ(東京都渋谷区桜丘町1−4 渋谷サクラステージSHIBUYAサイド 2F)
内容:
・梅酵素ジュースづくりのレクチャー、実演
・ポケマルチームから生産現場、雹被害について紹介 等
イベント申込用商品一覧ページ:https://x.gd/KESsJ
講師:加藤優美さん | あなたの食の帰る場所361°(山形県山形市)
https://poke-m.com/producers/318795
イベントで使用する梅の生産者:大原諒久さん| うめのわ(和歌山県日高郡みなべ町)
https://poke-m.com/producers/72500
【背景】
ポケットマルシェにおける梅の販売額が増加しています。果物カテゴリの品目ごとの販売額データでは、2024年の年間の梅の販売額(加工品を除く)は、2023年と比較すると、約16%増加したことが分かりました。2024年は暖冬による不作の影響もあり、スーパー等の小売店での流通量が減少したことでポケットマルシェへの流入が増加したこと、また不作による梅の単価上昇が販売額増加の要因となったと考えています。
2025年4月には、和歌山県田辺市やみなべ町などの地域で、深刻な雹の被害が発生しました。梅の販売生産者に生育状況に関するアンケート(*)を行ったところ、雹被害を受けた生産者からは、主に「果実に傷がついてしまった」という報告が寄せられており、「傷が無い梅がほとんどありません」と回答する生産者もいました。こうした声を受けて、ポケットマルシェでは、被害を受けた生産者を支援するために[ #雹被害を応援「訳あり梅」]というハッシュタグを設け、訳ありの梅の販売を行っています。
今回のアソート商品やイベントを通して、消費者に幅広い梅の楽しみ方を知ってもらうと同時に、自然災害や気候変動の影響を受けやすい生産物への理解を深めることを目指します。当社では今後も、自然災害による被災生産者と応援したい消費者とのマッチングを強化していきます。
* アンケート実施概要
調査対象:2023年~2024年に梅の販売実績のある生産者
有効回答数: 19件
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年4月18日(金)〜23日(水)
【チートトウキョウについて】
都市と地域をつなぎ、全国各地の想いを発信するカルチャースポット。全国各地にある美味しい物や伝統技術、生産者や職人の想いを体験できる”食品とアパレル雑貨のお店”。東京ではここでしか買えない地域のレアな商品やSDGsグッズなどを取り揃えています。
チートトウキョウ公式X(旧Twitter):https://x.com/cheeat_tokyo
チートトウキョウ公式Instagram:https://www.instagram.com/cheeat_tokyo
【ポケットマルシェについて】
ポケットマルシェ( https://poke-m.com/ )は、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるプラットフォーム。提供開始は2016年9月。現在、約8,600名(2025年3月時点)の農家・漁師が登録し、約13,000品の食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されている。新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに食への関心が高まり、ユーザ数はコロナ禍前から約16.2倍、注文数はピーク時に約20倍となり、約84万人の消費者が「生産者とつながる食」を楽しむ。
ポケマル公式X(旧Twitter):https://x.com/pocket_marche
ポケマル公式Instagram:https://www.instagram.com/pocket.marche/
ポケマル公式note:https://note.com/pocket_marche
【会社概要】
「都市と地方をかきまぜる」をミッションとし、全国の生産者を媒介に、都市と地方をつなぐことで地域を持続可能にし、将来にわたって活力ある日本社会を残したいと願う会社です。複数の領域で都市と地方をかきまぜ、あいだをつなぐ「関係人口」を生み出しています。
会社名: 株式会社雨風太陽
代表者名: 高橋博之
所在地: 岩手県花巻市大通一丁目1番43-2 花巻駅構内
東京オフィス: 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-26-5 金子ビル3F
事業内容:
・食品事業:産直アプリ「ポケットマルシェ」、ふるさと納税プラットフォーム「ポケマルふるさと納税」等
・旅行事業:宿泊予約サイト「STAY JAPAN」、子ども向け企画旅行「ポケマルおやこ地方留学」等
・地方婚活支援事業:結婚相談所「ちほ婚!」
・自治体事業:関係人口創出、販路拡大等の自治体支援サービス
・インパクト共創事業:インパクト共創に関するサービス
URL:https://ame-kaze-taiyo.jp/