全国の農家や漁師などの生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する株式会社ポケットマルシェ(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「当社」)は、おせち関連商品の販売動向をまとめました。「高級おせち」や「手作りおせち」が人気になっていることや、産直アプリをつかっておせちを探す傾向が高まっていることがわかりました。   1)2021年のおせちは「高級」志向と「手作り」志向がトレンドに 「高級おせち」や「手作りおせち」のGoogleでのキーワード検索回数は、Googleトレンドによると例年10月から増加しはじめ、12月にピークを迎えます。どちらのキーワードも、2020年12月の検索回数は過去最高(注1)となりました。2021年10月の検索回数は、「高級おせち」は前年同月比1.7倍に、「手作りおせち」は前年同月比2.2倍になっているため、12月までには昨年を上回る可能性があります。コロナ下で帰省や旅行を控え、自宅で新年を迎えようという需要により、「高級おせち」や「手作りおせち」に注目が集まっていることが推測されます。   注1:Googleトレンドのサービスが開始した2004年以降 2)産直ECで「おせち」を探す傾向が高まる ポケットマルシェ内における「おせち」のキーワード検索回数は、2016年のサービス開始以降、昨年が過去最高となりました。「おせち」の検索回数は、ポケットマルシェ上でも例年10月から増加しはじめ、12月にピークを迎えます。2021年10月の検索回数は前年同月比1.5倍となっていることから、今年の検索数は昨年を上回る可能性があります。コロナ下での認知の広がりをきっかけに、特別な日の料理や食材の購入先として、産直ECが次第に浸透してきていることがうかがえます。また、Googleトレンドの傾向より、ポケットマルシェ上でも「高級おせち」や、「手作りおせち」用の食材に注目が集まることが見込まれます。 3)贅沢な「おせち重」や、「手作りおせち」用の食材が出品中 ポケットマルシェには、生産者が自ら手がけた畜産物を詰め合わせた「おせち重」のセットや、「手作りおせち」にぴったりな食材が出品されています。   ◆ 贅沢な「おせち重」のセット 【数量限定!】超贅沢品!地鶏だらけのおせち重と選べる地鶏鍋セット 祝い重9品1段700g・地鶏重9品1段800g・地鶏すき焼きセット3~4人前 ¥17,800(税込) ※注文締め切り日:2021年11月25日(木) 長野県大町市 指澤信彦さんより 【指澤さんからの商品紹介】 わさびが育つほど綺麗な、北アルプスの清流かけ流しの水で育った地鶏を使用した、地鶏料理9品と、超希少部位の白子昆布〆がついた、2段の祝い重を用意しました。お鍋はもつ鍋・水炊き・すき焼きからお選び頂けます。いつもと違うおせちをお考えの方、日本でここしかない地鶏だけのおせちはいかがでしょうか。 https://poke-m.com/products/202510   【重箱付き】伊達の純粋赤豚しゃぶしゃぶと伊豆沼ハムのオードブルおせち 赤豚4種のしゃぶしゃぶセット計1kg・伊豆沼ハムシリーズの9品約900g ¥15,000(税込) ※注文締め切り日:2021年11月25日(木) 宮城県登米市 佐藤裕美さんより 【佐藤さんからの商品紹介】 お正月は1年の始まりに家族一緒に過ごすとても大切な日です。そんな大切な日に「伊豆沼農産イチオシの商品を召し上がっていただきたい!」と思いこのセットを企画しました。赤豚4種(ロース、肩ロース、バラ、モモ)のしゃぶしゃぶセットと、伊豆沼ハムシリーズの9品をお届けします。3~4名とシェアしながらお召し上がりいただける内容になっています。家族やご親戚が集まる大切な日にぜひお召し上がりください! https://poke-m.com/products/202454   ◆ 「手作りおせち」にぴったりなおせち用食材 【焼き物やうま煮に】活きたままお届けします!プリップリで新鮮な丹後の車海老 300g(9〜14尾前後)¥4,300(税込) 京都府京丹後市 豊嶋和彦さんより 【豊嶋さんからの商品紹介】 新鮮で活きが良い丹後の車海老。芳醇な旨味と噛むごとにほとばしる甘味が口の中に広がります。車海老には、旨味成分として働くアミノ酸が非常に多く含まれています。大きな養殖場ではないので数には限りはありますが、ぜひ多くの方に丹後のくるまえびを食べて頂きたいと思います。 https://poke-m.com/products/173547   【うま煮や蒸し鮑に】天然活えぞあわび 80mm~84mm 3個入り ¥3,000(税込) 北海道寿都郡寿都町 小西正尚さんより 【小西さんからの商品紹介】 北海道寿都産の活きた天然蝦夷あわびをお届けします。採れたてなので、鮮度抜群!日本海の荒波にもまれた天然の蝦夷あわびは、歯ごたえ良く、味が濃いのが特徴です。新鮮なあわびは肝(殻の中の緑色の部位)も食べられます。身を殻からはずした時に殻側に残る外套膜も美味しいので、ぜひお試しください。 https://poke-m.com/products/94448   【黒豆煮に】クロダマル、黒招福、黒千石の3種黒豆食べ比べセット 100g×3袋 ¥648(税込) 佐賀県伊万里市 木須栄作さんより 【木須さんからの商品紹介】 クロダマルは、豆菓子やきな粉などにも加工される人気品種です。黒招福は、クロダマルよりも小ぶりの粒ではありますが、しっかりとした食感です。黒千石は、通常の大豆の半分くらいの粒の大きさで、中は緑がかっているのが特徴です。味や食感の違いをお楽しみください。 https://poke-m.com/products/123072   【含め煮に】埼玉県特産!高級野菜くわい M玉 直径3.9cm〜3.3cm 1kg ¥1,900(税込) ※注文締め切り日:2021年11月25日(木) 埼玉県川口市 髙橋敦さんより 【髙橋さんからの商品紹介】 芽が出ていることから、「めでたい」とされる高級野菜、くわい。埼玉県特産のくわいをお届けします。ほろ苦いほくほくとした味わいのくわいは、「おせち料理」に使う含め煮や、クワイチップスなどにお薦めです。 https://poke-m.com/products/158948株式会社ポケットマルシェ(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「当社」)が運営する、返礼品の生産者と寄附者が直接つながる国内初のふるさと納税サービス「ポケマルふるさと納税」に、2021年11月より茨城県鉾田市が参加しました。これにより、「ポケマルふるさと納税」への参加自治体数は21自治体、参加生産者数は213名となりました。   さらに、生産者とつながった寄附者が、気に入った生産者の食材を繰り返し楽しめるように、この度、「ポケマルふるさと納税」を利用すると産直EC「ポケットマルシェ」で使用可能な1,000円分のクーポンがもらえるキャンペーンを開始しました。   「ポケマルふるさと納税」(特許出願中)の詳細: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000046526.html     【茨城県鉾田市の参加生産者】 方波見牧場・鉾田ハム 方波見真人さん https://poke-m.com/furusato/producers/17080 養豚業を営む家系の三人兄弟の末っ子として1992年に生まれました。鉾田市を盛り上げていきたいという思いから、「鉾田ハム」という名で手作りハムの製造を始めました。茨城県鉾田市は、北に涸沼、南に北浦、東に太平洋と水に囲まれた市域で内陸部は平坦な台地であり、養豚業が盛んです。方波見牧場で育てているのは、デュロック純粋種です。父が、究極のデュロック種を作るという信念の元、デュロック種純粋の育種を20年程前から行ってきました。基本は放牧ですが、健康状態をみて豚舎で過ごさせるなど、1頭1頭、常に気にかけています。エサには麹の発酵飼料、穀物を食べさせて約7か月間から9ヶ月間、丹念に育てた豚をお届けします。   ■ 返礼品の例 レシピ付き放牧純デュロック豚精肉お任せセット     https://poke-m.com/furusato/products/204914 納税額 17,000円(送料無料) [概要] お任せセットは方波見牧場の「純デュロック豚」を1頭丸ごと、当牧場の加工場に持ち帰り、カット整形してお届けするものです。ヒレ、ロース、バラ、肩ロース、挽肉などから、こちらで選び、真空パックで提供します。   【受注生産】ボンレスハムセット”放牧純デュロック豚”     https://poke-m.com/furusato/products/206520 納税額 28,000円(送料無料) [概要] 放牧育ちの純デュロック豚を使った「鉾田ハム」。ボンレスハム1本(500g前後)、きざみベーコン100gが2つ入ったセットになります。ボンレスハムは厚くスライスし、そのままでも、フライパンで軽く炙っても、おいしく召し上がっていただけます。きざみベーコンはパスタ、野菜炒め、グラタンなど様々なお料理にご利用ください。   THE BERRY 竹内麻里さん

https://poke-m.com/furusato/producers/67133 茨城県鉾田市で2018年よりブルーベリーを栽培しています。趣味でブルーベリーを育てていたのですが、おいしくするための育て方を日々試行錯誤するうちに、気がついたらブルーベリーの魅力にとりつかれていました。実家で使用していない畑を有効活用し、地域に少しでも貢献したいという思いから、本格的に栽培をスタートさせました。THE BERRYではサザン・ハイブッシュ系ブルーベリーを栽培しています。大粒で、ジューシーで、果皮が薄く、種のザラザラ感が少ないのが特徴です。自然豊かな茨城県鉾田市は、東には鹿島灘、北には涸沼、南には北浦に囲まれ、平坦な地形と温暖な気候を活かした農業が盛んな地域です。昼夜の寒暖差が大きく、ブルーベリーの美味しさを引き立たせてくれます。   ■ 返礼品の例 低糖度・無添加★ゴロゴロ食感 ブルーベリージャム コンフィチュール     https://poke-m.com/furusato/products/204872 納税額 10,000円(送料無料) [概要] 2021年に採れたブルーベリーをコンフィチュールにしました。1瓶に採れたてのブルーベリー150gを贅沢に使用し、ゴロゴロとした食感のコンフィチュールに仕上げました。ブルーベリー本来の甘さを活かすために、低温真空釜で火を入れる時間をできる限り短くし、極限の糖度にこだわりました。無添加にこだわり、北海道産てんさい糖、カシスリキュール、レモン果汁を使用しています。   【クーポンプレゼントキャンペーンについて】 ■ 概要 期間中、「ポケマルふるさと納税」を利用した方に、産直EC「ポケットマルシェ」で使える1,000円分のクーポン(2回分の送料500円OFFクーポン)をプレゼントします。   ・キャンペーン期間:2021年10月28日(木)〜11月30日(火) ※ 期間は、予告なく変更になる可能性があります ・クーポン配布対象者:キャンペーン期間中に「ポケマルふるさと納税」にてふるさと納税の申し込みをした方 ・クーポン配布方法:対象者に当社からメールと「ポケットマルシェ」上のメッセージにて配布予定 ※ 配布まで1週間ほどかかる場合があります   ■ 狙い 「ポケマルふるさと納税」は、寄附者が生産者と直接やりとりしながら利用できるふるさと納税サービスで、返礼品を気に入った場合は産直アプリ「ポケットマルシェ」で手軽にリピート注文が可能です。寄附者が、気に入った生産者の食材を何度も楽しめるように、この度、本キャンペーンを開始しました。生産者や地域の魅力に繰り返し触れてもらう機会を作ることで、生産者のファン獲得や地域の関係人口創出にも貢献することを目指します。   【ポケマルふるさと納税について】 ポケマルふるさと納税( https://poke-m.com/furusato )は、返礼品の生産者と寄附者が直接つながる、日本初のふるさと納税サービス(特許出願中)。2021年9月より開始。生産量の少ない生産者や供給が不安定な食材を扱う生産者も出品しやすい仕組みで、返礼品のラインナップ拡大が可能。また、寄附者と生産者が直接やり取りする仕組みで、発送までの日数を短縮する。寄附者と生産者・地域が「関係人口」として継続的につながるきっかけを作ることで、「返礼品合戦」がメインのふるさと納税から脱却し、中長期的に地域の活性化に寄与することを目指す。参加自治体数は21自治体、参加生産者数は213名。(2021年11月時点) 詳細: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000046526.html   学校法人立命館 株式会社ポケットマルシェ   立命館災害復興支援室(※)と、株式会社ポケットマルシェ(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋博之)が運営する東北の農家・漁師の姿を伝え続ける「東北食べる通信」は、立命館関係者をはじめ一般の方を対象に、第5回「0泊2時間 東北食べるツアー ~生産者と語ろう~」(以下、東北食べるツアー)を、12月18日にオンラインで開催いたします。   東北食べるツアーは、東北自慢の食材を自宅に届け、現地の生産者とオンラインでつながり、東日本大震災から10年が経った東北の今を、知って・学んで・味わう全6回のイベントです。これまで、のべ77人の学生や保護者、校友、一般の方にご参加いただきました。 今回のテーマは「鹿肉」、岩手県大槌町の猟師・兼澤幸男(かねさわゆきお)さんをゲストに迎えます。現地の「人」と「食」を通じて、その地ならではの魅力を体験し、復興を目指すまちや人々をより身近に感じ、気づきを得ていただきたいと考えています。   ■第5回「0泊2時間 東北食べるツアー ~生産者と語ろう~」<岩手県大槌町・鹿肉> 概要  

生産者:兼澤幸男さん (撮影:イトウタカムネ)

日   時: 2021年12月18日(土) 13:00~15:00 開催方法: オンラインライブ配信(Zoom) 対 象 者: どなたでもご参加いただけます 参 加 費: 3,180円(2,200+送料980円)<以下3点を含みます> ・東北食べる通信(A4サイズ、全23ページ) ・鹿のもも肉200グラム(ブロック・冷凍) ・生産者からの手紙 内 容:
(1)大槌町現在の様子を生中継 (2)猟、鹿の解体の様子を動画で解説 (3) “生産者と語ろう”トークセッション <生産者とじっくり交流を深める時間> ※雨天時は一部内容を変更する可能性があります。
申込方法: 東北食べる通信サイトよりお申し込みください 【締切:12月5日(日)12:00】 https://secure.taberu.me/refill/tohoku_190  ※アカウント登録が必要です(無料)   ※立命館災害復興支援室について 立命館災害復興支援室は、東日本大震災発生直後の2011年4月に設置以降、学生・教職員のボランティア派遣や、企業・自治体と連携した復興支援プロジェクトなどを実施し、多くの学生・教職員が学び、活動を続けてきました。本イベ ントは、コロナ禍で遠方へ気軽に足を運べない状況が続くなか、現地に行かずとも東北の魅力を体験し、かつ復興を目 指す人々を応援する“新たな復興支援”として取り組んでいます。   ■前回(第4回)参加者の声 「農業の視点から復興への取り組みを知ることができ、街の人口を増やし、帰還できない住民を帰還させること、街の活性化だけが復興でないこと知りました。この企画のお陰で、農業からの復興支援にも興味をとても持ちました」 「旅に“食”は欠かせないものの、生産者の方と触れ合う機会は、リアルの旅でもなかなかないことです(宿の女将さんに食材の質問をする程度)。オンラインならではの経験だったなぁと、新しい旅の楽しみ方を知った思いです」   ■第5回の生産者について 兼澤幸男(かねさわゆきお)さん(36)。東日本大震災で母を亡くしたことをきっかけに帰郷。増えすぎた鹿によって農地が荒らされていることを知り、2014年に猟師になりました。しかし、岩手県では福島第一原発の爆発事故後、野生動物の食用は認められておらず、獲った鹿は償却処分となっていました。「奪った命をきちんと活用したい」と、2年半もの年月を費やして県内初の規制解除に漕ぎ着けました。臭みのない若い鹿だけを獲ること、捕獲から1時間以内に内臓を抜き、しっかりと血抜きを行い「日本一の鹿肉」を追求されています。   ■東北食べる通信について https://tohokutaberu.me/ (株)ポケットマルシェが運営する食べもの付き定期購読誌。2013年創刊。毎月、東北各地で独自の哲学やこだわりを持って食材をつくる東北各地の農家・漁師の姿をクローズアップした特集記事とともに、彼らが収穫した食べものをセットでお届けしています。「食の向こうに人がいる」という、当たり前なのに忘れがちな食の原点を伝えています。   ■「0泊2時間 東北食べるツアー ~生産者と語ろう~」 年間スケジュール(予定含む)
日程 テーマ 生産者
第1回 開催済 2021年4月18日(日) 岩手県山田町「赤皿貝」 佐々木 友彦 氏
第2回 開催済 2021年6月19日(土) 岩手県釜石市「ドンコ」 佐々木 洋裕 氏
第3回 開催済 2021年8月21日(土) 福島県桑折町「桃」 羽根田 幸将 氏
第4回 開催済 2021年10月16日(土) 岩手県陸前高田市「新生姜」 菊地 康智 氏
第5回   申込受付中 2021年 12月18日(土)    13:00〜15:00 岩手県大槌町「鹿肉」 兼澤 幸男 氏
第6回 2022年 2月(予定) 岩手県大船渡市「わかめ」 千葉 豪 氏
※生産地の気候や作物の生育状況により、生産者が変更になる可能性がございます。   【会社概要】 学校法人立命館 創立:1900年5月19日 朱雀キャンパス(法人本部):京都市中京区朱雀町1 学生・生徒・児童数:52,044名、教職員数:3,609名 (2021年5月現在) ・2大学、4附属中学校・高等学校、1附属小学校を運営   会社名: 株式会社ポケットマルシェ 代表者名: 高橋博之 所在地: 岩手県花巻市藤沢町446-2 東京オフィス:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-26-5 金子ビル3F 事業内容: ・生産者と消費者を直接繋ぐCtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」の企画・開発・運営 ・寄附者と生産者が繋がるふるさと納税サイト「ポケマルふるさと納税」の企画・開発・運営 ・食べもの付き情報誌「食べる通信(R)」の普及・多地域展開の促進、「東北食べる通信」の企画・運営 ・生産者の販路拡大・地産品の認知向上・関係人口創出を目的とした自治体支援施策の企画・実施 ・産直食材を活用したキャンペーンや福利厚生プラン等の企業向けプログラムの企画・実施全国の農家や漁師などの生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する株式会社ポケットマルシェ(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「当社」)は、11月29日の「いい肉の日」に合わせて、2種の「いい肉アソート」の販売を2021年11月5日(金)より開始します。「ダチョウ肉・牛肉・豚肉・鶏肉」のセットと、「鹿肉・猪肉・鴨肉」のセットを提供します。   「いい肉アソート」では最大4商品をまとめて購入者へ発送するため、通常1商品ごとにかかる送料を抑えて、複数の生産者のお肉をお得に試すことが可能になります。「いい肉アソート」を通じて、購入者がお気に入りの食材や生産者を見つける機会を創出します。 「いい肉アソート」注文URL: https://poke-m.com/stories/1931     【背景】 2021年11月現在、ポケットマルシェには約6,100名の生産者が登録し、約14,000品の商品が出品されています。多くの出品の中からお気に入りの食材や生産者を見つけてもらうことを目的に、11月29日の「いい肉の日」に合わせて2種の「いい肉アソート」を販売することで、複数の生産者の食材を気軽に試せる機会を作りました。   当社が2021年4月に限定100セットで販売した、東北被災3県の食材が3ヶ月にわたって届く食材アソートサービス「東北3県「推しに出会える」定期便」は、100名の申込みがあり、完売となりました。購入者アンケートでは、「今回とは異なる生産者さん・地域の詰め合わせ定期便が再度販売された場合、注文したいと思いますか?」という質問に対して、約7割の方が「注文したい」と回答するなど、好評を博しました。   今後も、より多くの生産者と消費者をつなぐことを目指して、その入口とも言えるアソート商品の開発を行っていきます。   【アソート商品概要】 ポケットマルシェで販売している人気のお肉商品を詰め合わせた、限定100セットの「いい肉アソート『定番(牛/豚/鶏)+希少肉(ダチョウ)』」と、限定80セットの「いい肉アソート『ジビエ(鹿/猪)+希少肉(鴨)』」を2021年11月5日(金)から販売します。   通常、産直ECでは1商品ごとに送料がかかりますが、「いい肉アソート」では最大4商品をまとめて購入者へ発送するため、送料を抑えて複数の生産者のお肉をお得に試すことができます。気に入った食材は、ポケットマルシェ内でリピート購入が可能です。   販売期間:11月5日(金)〜11月25日(木) ※売り切れ次第終了 ※お届けは12月4日頃を予定 配送方法:ヤマト運輸 クール宅急便(冷凍) 注文方法:特集ページ、もしくは各商品ページから注文可能 「いい肉アソート」特集ページURL: https://poke-m.com/stories/1931   【商品詳細】 ◇ 商品名:いい肉アソート『定番(牛/豚/鶏)+希少肉(ダチョウ)』     商品説明:使い勝手のいい定番肉と、今年大ヒットした栄養価の高い希少肉(ダチョウ)を詰め合わせました。肉用牛のうちわずか1%という希少性から、奇跡の牛とも言われる「短角牛」、ホテルやレストランで提供されるブランド豚「白金豚」、薩摩半島で最大10kgまで育つ「さつま極鶏大摩桜」に加え、低脂質高タンパクで鉄分やビタミンB群を多く含む「オーストリッチミート(ダチョウ肉)」をお届けします。 商品金額: 5,700円(税込・送料別) 販売数:100セット(先着順) 購入先: https://poke-m.com/products/203546   お届け予定の食材: 岩手県久慈市 柿木敏由貴さん https://poke-m.com/producers/3243 「奇跡の短角牛  バラ焼肉用」150g ※写真の1袋分が届きます。 岩手県花巻市 高橋誠さん https://poke-m.com/producers/66614 「白金豚プラチナポーク ロースブロック」300g 鹿児島県南九州市 松山欣浩さん https://poke-m.com/producers/150069 「大摩桜鶏刺し」135g 栃木県小山市 片柳雄大さん https://poke-m.com/producers/330217 「オーストリッチミート(ダチョウ肉)モモ」200g ◇ 商品名:いい肉アソート『ジビエ(鹿/猪)+希少肉(鴨)』   商品説明:こだわりのジビエと、自然のなかで大事に育てた希少肉(鴨)を詰め合わせました。臭味もなくフレッシュな「大槌鹿」や、栄養価が高くハンバーグやカレーに使いやすい猪肉ミンチ、兵庫県最高峰の氷ノ山の清流と自然の中太陽の陽を浴びて育ったアイガモ肉と、但馬地方産の原料を使用した「かも鍋つゆ」のセットをお届けします。 商品金額: 5,500円(税込・送料別) 販売数:80セット(先着順) 購入先: https://poke-m.com/products/203711   お届け予定の食材: 岩手県上閉伊郡大槌町 兼澤幸男さん https://poke-m.com/producers/167737 「大槌鹿 ロース or モモ肉」200g 和歌山県東牟婁郡古座川町 鈴木貴裕さん https://poke-m.com/producers/53634 「古座川ジビエ 猪肉ミンチ」250gx2袋 兵庫県養父市 上垣康成さん https://poke-m.com/producers/64369 「合鴨肉 鴨鍋セット(ご自宅用) アイガモ肉のスライスとオリジナル鍋つゆのセット」スライス肉200g+オリジナル鍋つゆ ※つゆは写真の半分のサイズになります。野菜や肉団子は入っておりません。 KDDI株式会社 auコマース&ライフ株式会社 株式会社ポケットマルシェ   KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)、auコマース&ライフ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:八津川 博史、以下 auCL)、株式会社ポケットマルシェ(本社: 岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下 ポケットマルシェ)は、農業と漁業の発展による地方創生を目的に、全国各地の生産者と購入者をライブ配信によってリアルタイムでつなげていく取り組み(以下 本取り組み)を2021年10月19日から総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」で開始します。 本取り組みの第1弾として青森県、岩手県、鳥取県の生鮮食品をお届けし、今後も定期的に実施していきます。     ポケットマルシェは、全国の農家・漁師から直接食材が届くアプリ「ポケットマルシェ」を提供し、2021年9月30日から「au PAY マーケット」でも食材販売を開始しました。これまでも自社SNSで生産者のリアルタイム配信を実施していましたが、「au PAY マーケット」の特長であるライブコマースを活用することで、お客さまはスマホアプリ1つで視聴から購入までを行うことが可能になります。さらに多くの生産者とお客さまをつなぎ、生産におけるこだわりや食べ方など文字だけでは伝えきれない商品の魅力を、生産者の思いを込めてお伝えしていきます。   各社は本取り組みを通じて、地方創生と新しいお買い物体験価値の提供に努めていきます。   ■ライブコマースサービス「ライブTV」とは 本取り組みで活用するライブコマースサービス「ライブTV」とは、「au PAY マーケット」で販売する商品をライブ配信で紹介するサービスです。ライブ中に視聴者と出演者がリアルタイムで双方向にコミュニケーションを取りながら商品を購入できるなど、新たな購買体験を提供します。   ■第1弾のライブ配信について ポケットマルシェの高橋社長と生産者が青森県、岩手県、鳥取県産の商品を紹介します。また先着150名さまが利用可能な、ポケットマルシェの商品を3,000円以上ご購入でポケットマルシェ全商品に使える800円割引クーポンを配布します。 ・配信日:2021年10月19日20:30~21:30 ・取扱商品: ・クーポン配布期間:2021年10月19日12:00~2021年10月25日9:59 ライブ配信の詳細はこちら(https://wowma.jp/event/live-tv/special02.html )、クーポンの詳細はこちら(https://plus.wowma.jp/user/63175345/plus/ )をご参照ください。 ※配信スケジュール、および出演者は、都合により変更になる可能性があります。   (参考) ポケットマルシェ(https://poke-m.com/)は、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるプラットフォームです。2016年9月に提供を開始し、現在、約6,000名(2021年10月時点)の農家・漁師が登録し、約13,000品の食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されています。新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに食への関心が高まり、ユーザ数は約7.5倍、注文数はピーク時に約20倍となり、約39万人の消費者が「生産者とつながる食」を楽しんでいます。   ■「au PAY マーケット」の特長 「au PAY マーケット」(https://wowma.jp/)は、auに限らず、すべてのお客さまにご利用いただける総合ショッピングサイトです。   ①条件に応じて最大16%還元する「お買い物特典プログラム」(https://wowma.jp/campaign/benefit/index.html) 「au PAY カード」での支払いや「au PAY ふるさと納税寄附」の利用といった条件を満たすことで、ポイント還元率が最大16%までアップします。   ➁誰でもPontaポイントを50%増量できる「お得なポイント交換所(https://wowma.jp/event/ptexchg/index.html 誰でもお持ちのPontaポイントを「au PAY マーケット」のお買い物限定ポイントに1.5倍増量でき、よりおトクにお買い物をお楽しみいただけます。   ➂ライブコマースサービス「ライブTV(https://wowma.jp/event/live-tv/index.html)」 人気のお笑い芸人やタレントのほか、各商品ジャンルに精通した出演者が生放送でおすすめの商品を、実演を交えながら紹介し、視聴するお客さまと出演者が双方向かつリアルタイムでコミュニケーションをしながらお買い物をお楽しみいただけるライブ配信サービスです。「au PAY マーケット」アプリにて視聴いただけます。   ■KDDIの取り組みについて KDDIは、これからも事業を通じてさまざまな社会課題の解決に取り組み続けるという決意をこめ、2030年を見据えたKDDIのSDGs「KDDI Sustainable Action~私たちの『つなぐチカラ』は、未来のためにある~」(https://www.kddi.com/corporate/csr/sdgs/)を策定しました。このたびの取り組みは、「地方・都市の持続的発展」に該当します。